ロリータ=トキタエ、解放目前に逝去
マイアミ・ヘラルド紙が19日、前日18日の午後にロリータの愛称で呼ばれるシャチが死亡したと伝えた。
https://www.miamiherald.com/news/local/community/miami-dade/article278388494.html
捕獲されたのは推定4歳で、死亡した時の年齢は57歳とされる。アメリカの絶滅危惧種法にリストされ、長年飼育されてきたマイアミ水族館の環境に問題があると2022年に動物福祉法違反を指摘され、北西太平洋のもっと冷たい海のサンクチュアリに解放される目前の死だった。昨年秋から体調を崩し、回復途上にあると言われていたが、この2日間、容体が悪化、必死の手当も実らなかった。
同じく48年前に群れから引き離されていくつかの水族館を転々として87年からサンディエゴのシーワールドに閉じ込められ、解放の目処のなっていないノーザンレジデントに所属するコーキーの一刻も早い解放が望まれる。まだ間に合ううちに。
https://www.thesun.co.uk/news/18883667/seaworld-saddest-orca-corky-inbreeding/
« ロリータ(トキタエ)と呼ばれたシャチ | トップページ | アイスランド、ナガスクジラ猟再開か »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント