« 記者会見をしました | トップページ | IWC65inPortoros 二日目 »

2014年9月30日 (火)

脅迫は犯罪行為ではないのですか?

http://net.keizaikai.co.jp/archives/12444
[霞が関番記者レポート]
経済界:捕鯨文化維持に向け自民党の捕鯨議連が鯨肉料理提供を推奨--農林水産省

 「鯨を食べる文化がすたれている。自民党(本部)にも食堂があるの
 だから、ここで鯨肉の料理を出せるようにして、鯨のPRをしろ」と求めたのだ。

 驚いたのは会の終了直後、すぐさま党本部の食堂のコックを呼び出し、「すぐ
 にでも鯨料理を出してほしい。出せないようなら業者を替える」とまで迫った。
 (中略)
 さらに、出席していた外務省の斎木尚子経済局長を呼び止め、「まずは外務省
 の食堂で鯨肉を提供してくれ」と注文をつけた。急な注文に斎木経済局長も
 「業者に相談してみます……」と苦笑いするのが精いっぱいだった。」

これって、「推奨」レベルではありませんよね?
権力者がこのような発言をするというのは明らかに脅迫行為です。

誰も止めないのだろうか?

« 記者会見をしました | トップページ | IWC65inPortoros 二日目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。