« 環境犯罪による損失についてのパンフレット | トップページ | 「科学者がいうことには」 »

2014年7月11日 (金)

クジラのうんち

 クジラの生息数回復は、海洋生態系のかく乱の緩和に役立ち、海水温上昇や酸性化など海洋生態系への影響の回復に特に重要とバーモント大のローマン博士らのチームが発表。

Not only do the nutrients in whale poo feed other organisms, from phytoplankton upwards – and thereby absorb the carbon we humans are pumping into the atmosphere – even in death the sinking bodies of these massive animals create new resources on the sea bed, where entire species exist solely to graze on rotting whale. There's an additional and direct benefit for humans, too. Contrary to the suspicions of fishermen that whales take their catch, cetacean recovery could "lead to higher rates of productivity in locations where whales aggregate to feed and give birth". Their fertilizing faeces here, too, would encourage phytoplankton which in turn would encourage healthier fisheries.(ガーディアンからの引用)

クジラのうんちだけでなく・・・沈んだクジラの腐った死体がたくさんの種を繁栄させて、結果的には漁業の健全さにも貢献する、と。

(いつだったか、かの小松大先生がIWCコミッショナー代理だったとき、クジラはどうせ死ぬんでしょ.だったら死んで海の藻くずになったらもったいないでしょ(だから捕鯨はやるべき)、という発言を会議でされた事をつい思い出しました)


ガーディアン:Why whale poo could be the secret to reversing the effects of climate change
「クジラのうんちは気候変動の影響を変える鍵となるのか」

http://www.theguardian.com/commentisfree/2014/jul/08/whale-poo-reverse-climate-change

http://www.sciencedaily.com/releases/2014/07/140703102957.htm

« 環境犯罪による損失についてのパンフレット | トップページ | 「科学者がいうことには」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。