« もういちど。「もうかる漁業」の仕組みを使って救済するなんて | トップページ | 復興予算の使われ方(何でもっと早くに) »

2012年10月13日 (土)

復興予算見直し???

きのうの共同通信によると:

 「政府は12日、東日本大震災の復興特別会計予算の一部事業に「不適切」との指摘が出ているのを受け、検証する方針を固めた。」ということだ。

「対象事業を11月半ばまでに選定。」
 この「対象事業」がどれになるかはまだ不明だが、「2013年度の予算平成に反映させる」ということなので、すでに使ってしまったお金は戻らないのだろうね?????

 野田首相が有識者による検討をおこなうらしいが、この「有識者」ってだれ?

 ところで。
11日の委員会を流会させた責任はもちろん民主党にあるが、その前に、債務赤字で動けない日新丸船団を無理にでも南の海に船出させたかった責任の大半はこれまでの自民党、捕鯨議員連盟にあるのではないだろうか。自民党は、今回の復興予算の不適切な支払いに対して異議を申し立てているようだが、同じ自民党の捕鯨議員さんたちは自腹を切ってでも被災地にお金を還元させるつもりはあるだろうか?

 もちろん、捕鯨推進は超党派なので、民主党の捕鯨対策議員連盟も同罪だと思うが、「もうこれからはやりません」、ですむことではないと思う。

 そして今度は「もうかる」漁業で調査捕鯨を継続させることも、世間が悪いことだと指摘しない限り、そのまま通すつもりだろうか?


« もういちど。「もうかる漁業」の仕組みを使って救済するなんて | トップページ | 復興予算の使われ方(何でもっと早くに) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。